お休みの日はセミナーへ行ってきました!!
ママと子供の栄養セミナーとなってますが
内容は・・・・・・
分子栄養学✕東洋医学
何やら難しそうな・・・・・・(ー_ー)
細胞の中にある遺伝子を最大限に活動させるために必要な栄養素と、その量を科学する栄養医学
血液検査をして分子栄養学的な検査基準値を用いることで、小さな細胞レベルでの機能を推測していきます。
食事やサプリメントなどで最適な量の栄養素を用いながら、一つひとつの細胞をきちんと機能させ、病態を改善させていく治療法。
分子栄養学の血液検査(普通のとは違う)をして栄養が細胞レベルまでちゃんと行き届いてるかチェック
⇓⇓⇓
データとその人の症状を照らし合わせ、足りない栄養素を的確に補う(食事やサプリメント)
体調が整う
足りない栄養素が科学的に分かるのが分子栄養学の血液検査なのです^ ^
講師はヘルスコンサルタントの
板垣 真喜さん☆
⇒インスタはコチラ
ある時、真喜さんの旦那様が
どうにもこうにも体調が悪く病院に行きました
検査した結果
『異常なし』
異常がないのに、立っているのも辛そうな日々が続いたそうです
そこで今度は漢方の専門家に相談したところ
いろいろと漢方を処方してくれて
もらったアドバイスをもとに食事のあり方を変えたそうです
そんな食生活を続けた結果、旦那さんは元気になり回復。
真喜さん自身も、学生時代に起立性調節障害だったり、
アレルギー症状もかなりひどかったそう。
食べものを気をつけるようになってから、アレルギーはかなり改善したらしいです(*^^*)
そんな経緯もあり、真喜さんは分子栄養学について学びヘルスコンサルタントになったらしいです。
◎朝起きれない
◎キレれやすい
◎精神的に不安定
◎落ち着きがない
◎発達障がい
昨今はこれらの悩みを持った親御さんが、とても多いらしいです
食べ物の特徴を知り、足りない栄養素を補ってあげることで
発達障がいが良くなったり、朝もちゃんと起きれるようになったりもするんだとか(*^^*)
具体的にどうすればいいかは書ききれないのですが
(気になる方はK-mix夫婦まで)
今まで勉強してたのと合致する部分が多くて、より深く理解できてよかった^_^
そのうち分子栄養学の血液検査するので
またブログに書きます♫
お休みの日はセミナーへ行ってきました!!
ママと子供の栄養セミナーとなってますが
内容は・・・・・・
分子栄養学✕東洋医学
何やら難しそうな・・・・・・(ー_ー)
分子栄養学とは?
細胞の中にある遺伝子を最大限に活動させるために必要な栄養素と、その量を科学する栄養医学
分子栄養学をもとに栄養療法
血液検査をして分子栄養学的な検査基準値を用いることで、小さな細胞レベルでの機能を推測していきます。
食事やサプリメントなどで最適な量の栄養素を用いながら、一つひとつの細胞をきちんと機能させ、病態を改善させていく治療法。
分子栄養学の血液検査(普通のとは違う)をして栄養が細胞レベルまでちゃんと行き届いてるかチェック
⇓⇓⇓
データとその人の症状を照らし合わせ、足りない栄養素を的確に補う(食事やサプリメント)
⇓⇓⇓
体調が整う
足りない栄養素が科学的に分かるのが分子栄養学の血液検査なのです^ ^
講師はヘルスコンサルタントの
板垣 真喜さん☆
⇒インスタはコチラ
ある時、真喜さんの旦那様が
どうにもこうにも体調が悪く病院に行きました
検査した結果
『異常なし』
異常がないのに、立っているのも辛そうな日々が続いたそうです
そこで今度は漢方の専門家に相談したところ
いろいろと漢方を処方してくれて
もらったアドバイスをもとに食事のあり方を変えたそうです
そんな食生活を続けた結果、旦那さんは元気になり回復。
真喜さん自身も、学生時代に起立性調節障害だったり、
アレルギー症状もかなりひどかったそう。
食べものを気をつけるようになってから、アレルギーはかなり改善したらしいです(*^^*)
そんな経緯もあり、真喜さんは分子栄養学について学びヘルスコンサルタントになったらしいです。
◎朝起きれない
◎キレれやすい
◎精神的に不安定
◎落ち着きがない
◎発達障がい
昨今はこれらの悩みを持った親御さんが、とても多いらしいです
食べ物の特徴を知り、足りない栄養素を補ってあげることで
発達障がいが良くなったり、朝もちゃんと起きれるようになったりもするんだとか(*^^*)
具体的にどうすればいいかは書ききれないのですが
(気になる方はK-mix夫婦まで)
今まで勉強してたのと合致する部分が多くて、より深く理解できてよかった^_^
そのうち分子栄養学の血液検査するので
またブログに書きます♫