白髪染めをやめようかな・・・・
でもやめるのもなぁ・・・・・・
と悩んでいたお客様。
そこで
いつでも白髪染めを、やめれるように
白髪特有の濃さを、ぐっと押さえて
白髪を活かせる
魅せるカラー(白髪ぼかし)
をご提案♫
ちなみに魅せるカラーは
一度では完結しません。
何回か施術をして土台を作り
カラーを育てていくイメージです☆
完成形に近づいてくると
こんな感じ(^^)
とっても透明感のある色になります。
そして白髪が伸びてきても
気になりにくいという特徴があります♫
リタッチをして
超透明感♡
周りの人にその色キレイだね!!
と褒められるらしいです(*^^*)
『白髪を隠す』
ではなく
『白髪を綺麗に活かす』
自分の持っているオリジナルの白髪の良さを引き出してみませんか?
たくさん食べて飲んで
5人で12000円くらい。
まさしく神の店である(≧∇≦)
もう一軒いきましょー!!
次のお店は昨年
ちょっとこわくて入れなかったお店
青島食堂☆
なぜコワイのか・・・・・・理由は
すんげぇ汚そうだから
でも昨年すごくお客さんが入ってて気になっていたのです
汚い証拠に、とんねるずの『キタナシュラン』
に出たことあるみたい(笑)
天井には蜘蛛の巣があったりして
まぁキレイじゃないかな・・・・・・。
昭和感が満載でございますv( ̄Д ̄)v
でも名物の水餃子は
皮がモチモチで、とても美味しかった♡
チャーハンも素朴でこれも美味しかった♡
ディープな沖縄を知りました(≧∇≦)
来年はさらに攻めて
こちらのヤギ料理を食べたいと思います。
(見た目が凄いけどちゃんと営業しています)
なんかワクワクする(*´艸`*)
〆はお土産をドンキでお買い上げ!!
なんせ安いので♫
ちなみにおすすめは
焼き塩ちんすこう
沖縄行ったらぜひ買ってみてください☆
まだまだ話は尽きないので
ホテルの部屋で飲むことに。
先に力尽きて寝てしまうと
こうやって晒されます(笑)
大体26時くらいにお開きでした(^^)
(ケンちゃんよそ見しちゃった)
翌朝も元気いっぱいのおっさん達は
朝ごはんを食べに行くことに♫
あっさり系を食べたい気分にピッタリなお店
いつでも朝ごはん☆
沖縄のじゅーしーのおじや的なやつ ♫
優しいお味で良き(ノ´∀`*)
リュックが前にお土産で買ったものの
(ひげにメガネに体重100キロ超え)
とてもじゃないけどお口に合わなかった
という食べ物がありまして
皆で食べてみることに。
国際通りからちょっと入ったところにある
お餅屋さんやまや☆
『ムーチー』という沖縄の伝統的なお餅
説明はこちら
⇓⇓⇓
月桃の葉の中身は
こんな感じ。
ケンちゃん以外のヒゲメンバーは
ムーチーの独特な香りにやられてました(笑)
普通に美味しかったけどな(・o・)
そんなこんなで集合して24時間で解散!!
最高に濃く楽しい時間でした♫
本当にいい仲間に恵まれて幸せです♡
ケンちゃんは少し遅い便の飛行機だったので
やちむん通りを散策
※やちむんは沖縄の焼き物のこと
キレイな焼き物が色々あったけど物欲なし・・・・・・
でも、食欲はあり・・・・・・
最後に沖縄を食べて終わり!!
とみせかけて
空港でふじやのぜんざいを食べる(≧∇≦)
これを食べないと沖縄の旅度は締まらないのよね。
ではまた来年会いましょう!!
つづいて向かった先は藪の中
抜けてみると
ナイスビュー(≧∇≦)
こちらは恩納村にある
紅いもタルトで有名な御菓子御殿の裏側にある
ダイヤモンドビーチ☆
海水浴やマリンレジャーのための設備は整っていないが
人の手が入っていないビーチ。
(自然のまんまらしい)
こんな所に来たらやるしかない
親方とのぶつかり稽古!!
あっけなく敗北(T_T)
親方は体重110キロあるから勝つの無理だわ!!
(ケンちゃん二人分)
昨年は
知念岬公園☆のハートの土俵でやりました
やってることが中学2年生ですね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
来年は恩納村より、もっと北上してみようかな(^^)
那覇まで引き返します
しかし沖縄は一月なのに日が長いなぁ
18時前になのにまだ太陽が沈まない。
なんか得した気分になっちゃう(*´艸`*)
レンタカーを返して、お宿へチェックインする頃には
すっかり日も沈んで国際通りはきらびやかに。
パームロイヤルホテル☆
大浴場がある利便性の良いお宿。
もはや定宿です(≧∇≦)
おっさん達は夜の街へ繰り出します♫
ここからが長い夜のはじまり〜
まずは一軒目でカンパーイ!!
昨年も来たお店だけどメニューが変わってしまい
(店名は変わってないのに・・・・・・)
なぜか焼き鳥メインになってたv( ̄Д ̄)v
我々が求めているのは、こーゆーのではなく
純粋な沖縄料理!!
そしてグルクンの唐揚げ!!
なのでよりディープな方を散策。
細めの路地を行ったり来たり
ネットで検索するのではなく
見た目とメニューと直感で辿り着いたのが
魚久☆
ちょこっとメニューが見えますが
とてもリーズナブルなお店(*^^*)
(島らっきょう、ミミガーポン酢)
沖縄料理が全て美味しい♡
(ソーメンちゃんぷるー)
中でも超美味しかったのが
鶏のYレバー(低温調理)
なぜかYが付くのかは分からない(๑˃́ꇴ˂̀๑)
(今度行ったら聞いてみよ)
半生レバーみたいな感じで大好きなやーつ!!
これも今までで一番美味しかった!!
(県内産魚の酢味噌和え)
(沖縄の焼きそば)
(なんだっけこれ!?)
(ゴーヤちゃんぷるー)
そして会いたかったグルクンの唐揚げ(≧∇≦)
とても大きく身が柔らかくふっくら
これも今までで食べたグルクンの中でも
ナンバーワン!!
蛇が苦手な方はスクロール早めにしてくださいね
リアルなハブ酒(≧∇≦)
たまちゃんは
ハブ酒を飲んでギンギンになってました(笑)
最後お店の人とパシャリ☆
現地のおかあが作る沖縄料理は最高さー♡
また必ず行きます(`・ω・´)ゞ
もうちょっと続く。
沖縄そば美味しかったなぁ。
ヒゲ会は今年で結成10周年を迎えます
そんなヒゲ会のLINEの中身は
正月からこんな感じ
10年経っても仲良し(≧∇≦)
そして、なぜか皆が神社好き(笑)
なので
波上宮☆
那覇市内にある神社です。
朱色の建物が青空に映えていて
とっても開放感がある( ᵕᴗᵕ )
人が多く、賑わいがすごい。
(ほとんど海外の方でした)
本殿の造りとロケーションも沖縄っぽさを感じるし
狛犬さんはシーサー(≧∇≦)
(豪華客船を発見)
小高いところにあるので景色も良いし
沖縄らしい、とても良い神社でした!!
続いて向かったのは
ということで
首里城へ☆
千葉県野田市の理容師
リュック(43)
(本名 コタニ タクヤ)
何でしょうね・・・・・・。この貫禄。
茨木県常陸大宮市の美容師
かずまっちゃん(42)
(本名 イシカワ カズマサ)
手を前に組む、おばちゃんスタイルで写真を撮られるクセあり。
首里城は現在建物の中で再建工事が行われていて
職人さんが作業している様子が見れます♫
来年に完成するらしいです。
首里城の上まで歩くと、なかなかしんどい(-_-;)
完成したら、また来よう(^^)
今度は北上して恩納村へ
おんなの駅☆
小腹を満たすためにきました(*´艸`*)
神奈川県武蔵新城の美容師
たまちゃん(43)
(本名 アイザワ カズヨシ)
サーターアンダギーをつまみにオリオンビール飲んでます。
茨城県日立市の美容師
トモちゃん(43)
(本名 ハタノ トモヒロ)
プロレスラーが蒲鉾を食べてるようにしか見えない。
ここぞとばかりに沖縄グルメを食べまくる。
見た目の通りよく食べます(笑)
やっぱりサーターアンダギーは揚げたてがよぴ♡
もずくの天ぷらも美味しい♡
ケンちゃんがニヤニヤして写真を撮っているのは
沖縄ぜんざい♡
これ好きなのです。
みんな思い思いのものを食べて大満足( ᵕᴗᵕ )
お土産の島バナナも忘れずに(≧∇≦)
つづく。